飼育環境ポイント
レオパのシンプルセッティングで問題ないです。ただし成長に合わせてスケールアップする必要性はありそうです。
糞はレオパと同様決まった場所でするので、ティッシュ等を敷いておくと掃除が簡単です。(ケージ内の場所にもよりますが)
個人的な感じ方かもしれないですが、レオパよりかなり糞が臭いような気がします。
こんな飼い方してます!
まだ成長途中なので、給餌は基本毎日食べるだけ与えてます。成長に合わせて絞っていこうと思います。ハンドリングは出来ますが、レオパ程は飼育下での累代繁殖は進んでいないからなのか、ややビビりな印象があります。たまに口を開けて激しく威嚇してくる事があります。その際鳴き声も出すので結構ビビります。個人的には爬虫類はメンテナンス等、必要な時以外は触らない主義なので問題はないです。